あん摩マッサージ指圧


「あん摩」や「マッサージ」「指圧」という言葉は聞いたことがあると思います。ぎゅうぎゅうと強く揉んだり、押したりするイメージを持っていたりそれぞれ何が違うのかご存じない方が多いのではないでしょうか?

あん摩

<筋肉を緩めることにより、血流を改善し血の循環を良くする>

あん摩は古代の中国で誕生し、日本に渡来したもので東洋医学の基本理念である「虚実(きょじつ)」という概念に基づき行う施術方法です。

 

衣類などの上から遠心性(身体の中心から末端の方向)に穏やかなリズムで揉み、捏ねるなどの手技をメインとし、主に筋肉の硬さ(緊張)をほぐし痛みなどの症状が緩和されるのと共に血液循環を改善させる効果があります。

指圧

<圧反射により、筋肉や神経などを調整する>

古法あん摩.引導.柔道の活法を合わせた一点圧を主体とした独特の施術法で大正時代にアメリカの整体療術(カイロプラクティック、オステオパシー、スポンジセラピー)の理論と手法を取り入れて体系化された日本発祥の施術方法です。

 

衣類などの上から遠心性(身体の中心から末端の方向)にツボなどの身体に出現する反応点を対象にして、親指や四指、手のひらなどでゆっくり圧をかけていく手技で主に指圧刺激による反射作用で筋肉や神経などの調整をする効果があります。

マッサージ

<血液やリンパの流れを良くする>

フランスで発生し、西洋医学による解剖学、生理学が基本となっていてオイルなどの滑剤を使用し、皮膚に直接求心性(身体の末端から中心の方向)にさするように肌を滑らせる手技をメインとし、主にリンパの流れを促進させる効果があります。

 

当院ではオイルなどを使用するマッサージ行為は施術として行っておりません。

 

※本来、押す、揉む、さする等の一般的にマッサージと呼ばれる行為を 生業とするには「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格が必要です。